どうもノッティーです!
昨日は午前中に所要があったのでブログ更新ができませんでした。
それにしても株価が上昇していますね。
日経平均も再び4万円が見えてきて、S&P500は史上最高値を更新。
ダウ平均も4か月ぶりの高値。
要因としてはFRBの早期利下げへの期待感、そしてトランプ政権の相互関税の猶予期間の延長とのこと。
結局のところ、相互関税とはいったい何なのか?という感じですね。
「TACO」です。
さて、FX市場の方はアメリカの利下げの件でドル安が進んでいます。
ユロドルやポンドルは大きく上昇し、一時ドル円は下落して143円台に突入しました。
この流れの中でポン円はというと・・・相変わらずクソです。
全体の流れとしては上なんですが、チャートが乱れてしまって、トレードしにくい状況が続きます。
ポン円日足です。
しっかりとした上昇トレンド中です。
ただ、チャートが乱れていて1分足レベルだと非常にトレードしにくい状況ですね。
今月は特にこういった相場が多いので、なかなか厳しいところです。
6月25日分のトレーディング
1回目:6.9pips
2回目:-8.9pips
3回目:9.0pips
6月26日分のトレーディング
1回目:2.8pips
2回目:-1.1pips
コメント