10月1日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

10月1日分のトレーディング

どうもノッティーです!

昨日のポンドはまたまたブレグジット関連で噴き上げましたね。

最近はホントこのパターンが多くて困るんですよねぇ・・・。

で、昨日は22時前に一気に上げてちょいと久しぶりに149円台に乗っかったものの、
すぐに下げて往って来いになっていますね。

どうやら市場の方もブレグジットネタには慣れてきたのかな?と感じます。

で、昨日大きく上げてきたときは、日足の三角保合いを上にブレイクするかな?
と思ったんですが、それはかなわずに再び保合いの中に戻ってきている状況です。

まだまだ上に行くか下に行くか迷っている状態ですね。

ただ、ちょいと上が重いようにも見えるんだよなぁ・・・。

ポンド円

20181001.png

1回目:10.3pips
2回目:2.6pips
3回目:4.6pips
4回目:-1.2pips

最初から目線は上。

動きも悪くなかったので、最初からロングしていきました。

・・・が、しばらくするとチャートが乱れてトレードしにくい状況に。

「月曜日だし、1日だし仕方がないか・・・」と思っていると今度は下落。

ショートに失敗して、「今日はもう終わりだな」と思っていたところで急激な上昇。

突っ込む事も出来ず、押しを狙うにしても良い状況ではなく、
そのままトレード時間終了となりました。

まぁ結果を見るとボチボチだったかなと思います。

改めて書きますが、最近のロンドン時間はブレグジット関連の報道で
すぐに相場が反応するのでリスクが高まっていますね。

日足レベルでは保合いに入っては来てはいるものの、
昨日みたいに2、3分で100pips以上の動きが出るわけですから。

もうちょっと緩やかな反応を見せてくれれば良いんだけど・・・。

この動きが当分続くようであれば、リスク管理として他の通貨ペアを選択するのも
一つの手ですね。僕もユロドルメインに移行した方が良いのかな?と考えています。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする
GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました