2025年6月30日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

2025年6月30日分のトレーディング

どうもノッティーです!

7月に入りましたね!
2025年も半分が過ぎてしまいましたが、今月も頑張っていきましょう!

と、気合が入っていますが、暑い・・・。
今年は梅雨なのに異様に雨が少なく、気象庁を確認した所、既に近畿地方までは梅雨明けしているんですね。

驚くことに何と例年よりも22日も早い梅雨明けらしいです。

これはまた農作物に悪影響が出そうです。

毎年「異常気象」が続いていますけど、もう僕らの頭の中にある「普通の気象」自体が異常気象になりそうなくらい、通常の日本の気候が変になってきていますね。

これから更に暑くなるんでしょうね・・・。

さて、相場の方ですが、相変わらず株価上昇、ドル安の流れです。
昨日は月末ということで何かあるかな?とは思いましたが、とくにはなかったですね。

ポン円はクソ相場だったのは相変わらずで・・・・。

ではポン円日足を見てみましょう。

先週金曜日に高値を付けてからは下げてきています。

月曜日の昨日は、少し大きめの下窓を開けてスタートしてから十字線が確定しています。

上昇トレンドの中の下げということで、分かりにくい動きをしますね。

しかも今の相場的に上げ相場であっても嫌な動きですからね・・・。

ドル主導の相場になると、どうしてもクロス通貨はやりにくくなってしまって、嫌になります。

6月30日分のトレーディング

1回目:-10.1pips
2回目:4.6pips

最初の目線は下。

でしたが、チャートも乱れていて嫌な感じでした。

それからしばらくして16時から勢いのある下げ。
「お、動き出した!」と思ってショートをするも瞬殺。

その後は完全なるレンジ。

20時からは勢い良く上昇したので、ようやく目線が上にチェンジ。

2回目はその押し目でロングしましたが、微益。

昨日は基本的にはレンジで、瞬間的に動いて…という流れで、トレードしにくかったですね。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました