2022年11月8日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

2022年11月8日分のトレーディング

どうもノッティーです!

引き続きドル安相場が続いていますね。

昨日は特にニューヨーク時間でドル安が強まって、ドル円は現在145円台前半です。
ユロドルもしっかりと1ドルを突破しています。

ようやくドル高が落ち着いてきたかな?と言う感じですね。

まぁどの通貨ペアでも月足レベルの大きな動きなので、これから一気にトレンドが変わるわけではなく、長期的な中での調整的なモノかと思っています。

そんな中で、昨日のポン円はと言うと、ニューヨーク初動までは下げて、それから上昇・・・と言う流れでした。

僕がメインでやっているロンドン時間ではそれなりに下げたんですが、個人的にはトレードしやすい値動きでは無かったですね・・・。

11月8日分のトレーディング

1回目:7.0pips
2回目:-0.5pips
3回目:10.7pips
4回目:9.2pips

目線はずっと下。

トレードを開始した時点で結構下げていたこともあって、
「これから反発する可能性もありそうだな・・・」と最初は考えていました。

トレード開始直後はレンジっぽくて少しチャートが乱れてはいましたが、
反発する動きは無く安値を更新していったのでショートすることを決意。

入れそうなところでショートしていきました。

・・・が、なかなか途中の反発が強くて苦戦した印象です。

特に3回目は利食い後にズルズルと下げていって、「うわぁ・・・」となりました。

その後少し調整的な動きを挟んで19時半過ぎからまた下落。
「動き出すにしては少し早いよなぁ・・・」と思っていると、再度戻りの動きに。

このいつもより早い動きのせいかは分かりませんが、
21時を過ぎても相場が動き出さず、「今日は終わりかな」と思っていた22時前にようやく下げてきました。

ここで最後のショートをして終了。
前日に引き続き、トレンド相場だったにもかかわらず苦戦した印象が強かったです。

ただ改めて結果を見れば、決して悪くはなかったかな?と思いますね。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする
GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました