どうもノッティーです!
今朝のニュースで日本へのトランプ関税が25%という報道が出ましたね。
これはアメリカ側が決めたことですが、自民党にとっては参院選の大打撃でしょうね・・・。
アポなしでアメリカに何度も訪問した赤沢大臣、それを任命した石破首相。
もうダメですよね。
国民の求めることは一切やらずに、増税増税外人優遇増税外人優遇。
自民党はもうダメですね。
外国人優遇については僕もずーっと不満を感じていました。
特に留学生。
僕が大学院生のころ、研究室にいたバングラディシュ人の留学生(博士後期課程)は、毎月20万くらいを貰っていたそうです。
さらに夫婦でドクターとして来ていたので、世帯で40万ほどの収入。
しかもとんでもないポンコツで研究も実験も何もできず、ワガママ放題。
「妹も研究室に入れてもいい?」と教授に頼み込む始末・・・。
日本に貢献する可能性が低い外国人に大金を出すくらいなら、もっと能力のある日本人にお金を出してほしいもんだ。
と、ずーっと思っていました。
ネットの世論だけを見ると、次の選挙で与党はもう負けそうですが、リアルはまだ厳しい。
あと10年も過ぎれば、確実に自民党は与党ではなくなると思うんですが・・・。
その間に日本がダメになるかも。
・・・と暗い話になってしましました。
昨日のFX市場はドル高の流れに変わって、特にドル円が爆上げとなりました。
その結果、ポン円も199円に到達しそうなところまで来ています。
ポン円日足です。
昨日の上昇でまた高値付近まで来ていますね。
ここまで来ると、売り込まれる状況が続いていますが、今回はどうでしょうか・・・。
今週はここを上抜けるか、それともダメかが焦点になりそうです。
7月7日分のトレーディング
1回目:-7.7pips
2回目:-6.3pips
3回目:17.1pips
4回目:17.3pips
最初の目線は上。
ただし、トレード開始時点で結構上げていたので注意しいていました。
しばらくはチャートが乱れてレンジの流れに。
その中で1回ロングをして損切。
17時半ごろから下げてきたのでショート目線に変更。
ここでショートしてまた損切。
「嫌な動きだなぁ」と思っていると、勢い良く上昇。
明らかに流れが変わったので3回目はロング。
その後も上昇が続いたんですが、どうもタイミングが合わずに見ているだけの状態が続きました。
そして22時前に4回目のロング。
これを決済して終了となりましたが、ずーっとホールドしておくのが正解だったようですね・・・。
まぁ仕方がないっすね。
コメント