12月7日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

12月7日分のトレーディング

どうもノッティーです!

本格的に寒くなると、朝、トイレにこもりがちになってしまいます。

僕にとってコレが冬の到来の知らせなんですよ。

この体質は子供のころから変わりませんなぁ・・・。

なんてどうでもいい話は置いといて、昨日は下げましたね、ポン円。

やはり流れは変わってきていたようです。

ポンド円

20161207.png

1回目:22.1pips
2回目:18.7pips

最初の目線は上・・・でしたが、昨日の動きを彷彿させて
超慎重モードでした。明確に動きを見せるまで待つことにしていました。

で、しばらくすると上ではなく下方向に。

「今日は下ね」と思ってショートモードで2回のエントリーで終了でした。

何とか一昨日の損失分は回収できてほっとしています。

さて、昨日の記事で2件コメントを頂きました。

最近特に思うんですけど、のってぃーさんの凄いのは、負けた時にいつも通りの感じでトレードを辞められているところだと思うんですよね。なかなか辞めれないですからね。そこが凄い!!

私はここ最近プラス続きでしたが、損切り連発で感情トレードで強引にプラスに持っていきました。
ダメダメトレーダーこれがプロと素人の差のですね。
本能には勝てない。んーー

僕も負けが続いたらストレス溜まります。

でも、今までの経験でトレード中に感情を爆発させたら必ずと言っていいほど
良いことはないと分かっているので、イライラしたりダメな時は
もうトレードしないようにしています。

一昨日は最後のトレードが終わった時に、昔感情的になり過ぎて大損した挙句
モニターぶん殴って壊したことを思い出しました・・・・。

まぁね、色々と経験して分かったんですけど、その日の相場との相性ってあるんですよ。

何やっても勝てる日もあれば、手も足も出ない日もあるんです。

だから、「ダメだ!」と思った日はスッと引くのがやっぱり合理的ですよね。

勝てない日に感情的になると更に負ける可能性が上がりますから・・・。

と、偉そうに言っておりますが、改めて思い返すと、
僕もダメだと思った日にスパッと止められるようになったのは専業になってから
のような気がします・・・・。

もしかすると、会社という後ろ盾がない状態だからこそ、いい意味での恐怖心が芽生えて
相場から逃げられるようになったのかもしれないですね。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする
GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました