10月30日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

10月30日分のトレーディング

どうもノッティーです。

昨日は月曜日にしてはロンドン・ニューヨーク時間でよく上下したかな?
という感じでしたね。

先週は強かったドルも調整なのかどうかはわかりませんが、
昨日は弱い値動きでした。

今のアメリカはトランプ大統領のロシアゲート問題、FRB次期議長問題、
今週に予定されているFOMC、雇用統計などかなり注目されている状態ですから、
何か発表されると相場が大きく動く可能性もありますね。

トランプ大統領で思い出したんですが、「トランプラリー」相場が始まったのが
ほぼ1年前の11月9日。

トランプさんが勝つことも意外だったし、トランプさんが勝つと相場全体が一気に
上げて行ったのも意外でした。思い出すと懐かしいですね。

今年も11月以降に昨年のトランプラリーみたいな動きを期待したいんですけど、
あれほどのインパクトのあるイベントは無いですからねぇ・・・。

ポンド円

20171030.png

1回目:-1.3pips
2回目:9.8pips

目線は最初から上。

「月曜日なのでどうかなぁ・・・」と思いながらスタートしましたが、
思っていたよりも早い段階で1回目のエントリーとなりました。

でも1回目以降はなかなかチャンスに恵まれず、
「今日はダメかな・・・」と思っていたところで2回目のチャンスが!
何とか2回目のおかげでプラスで終われた形となりました。

基本的にロンドン時間では上げたことになるんですけども、
僕としては非常にやりにくい動きでしたね。

今日は10月31日。早いもので10月も今日で終わりです。

気になるポイントとしては月末要因と日銀の金利政策の発表と
黒田総裁の記者会見ですね。

最近の日銀の発表は無風に終わることが多いですし、
今回も特に目立った発表はなさそうですね。

「黒田バズーカ」という言葉が懐かしい・・・
kuroda.jpg

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする
GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました