どうもノッティーです!
昨日は月曜日と言うこともあって、どの通貨ペアも膠着していましたね。
ポン円も主に149円台後半~150円台前半のレンジ。
日足では小粒ながらも下ヒゲの長い陰線が確定しています。
昨日は東京時間からロンドン時間にかけてはそれなりにダイナミックな動きだったんですけど、
僕としては少々狙いにくい動きでした。
先週はガッツリと下げたので、今週は多少の反発が見られると思っています。
ちょいとやりにくい相場になる可能性もありますが、気を付けていきたいtですね。
4月12日分のトレーディング
1回目:-3.2pips
2回目:3.0pips
最初の目線は下。
東京時間でもガッツリ下げていたので、僕もショートを積極的に狙っていくつもりでした。
でもトレード開始から上昇。
しかもキレイに上げて入ったものの、しばらくはショート目線だったこともあって
ロングは出来ませんでした。
ようやく1回目のロングができたのは17時半が過ぎて。
「これならいけるだろう」と思ったところで入るも損切り。
その後は少し押しが入った後に20時前から再上昇。
「よし、いつもの時間帯に来たな!」と2回目のロングをしましたが微益でした。
その後はレンジ的な動きになったのでそのまま終了。
僕とは合わない相場でした。
昨日の記事のコメント紹介
昨日の記事について以下のようなコメントを頂きましたのでご紹介します。
(予備校を経営されている方のコメントです。)
仕事である大学受験生の指導においても継続させるために苦労しています。考えてみると「ワクワク感」「危機感」「現実感」の3つを意図的に作り出すと、継続させやすいと感じています。
簡潔に言うと、まず憧れの大学に合格した時のワクワクした気持ちをたっぷり想像させ、その次に奈落の底に突き落としますww。志望校に現役合格するには自分の高校で学年順位において何番以内に入っていないといけないのかを考えさせます。そうです、かなり不可能な気持ちにさせます。そして、危機感を煽った後で落胆したところに一緒に現実的な行動計画を策定し、毎日の積み重ねの大切さを悟らせます。
生徒の心を揺さぶることで、再度やる気にさせて継続させます。
では、私がFXを継続するための方法はというとやっぱりのってぃさんのブログをペースメーカーに展開しています。
のってぃさん同様にスキルが落ちてしまう「恐怖心」はとても大きいです。少しでも油断するとまた勝てなくなってしまうのではないかと思うと恐ろしいです。それに加えて先程の「ワクワク感・危機感・現実感」もあります。
ゲームは、何度失敗してもなぜ飽きずに続けられるのでしょうか。
おそらく私見ですが、失敗しても頑張れば短期的にステージをクリアすることができる小さな達成感が味わえ、またその達成感を味わいたいと思うからだと思います。そんな小さなワクワク感、つまり利益確定した達成感やのってぃさんと同じような所でトレードすることができた喜びを何度も味わいと思って、損切りしても一日の損益でマイナスになってもルールを厳守することを貫きます。迷った時は「のってぃさんだったらここでどうする?」という思考習慣になっています。
また、少子化や乱立する競合他社との闘いに毎月危機感を抱かずにはいられません。このままでは確実に教室を撤退する日が近いうちに来るだろう。そんな危機感が僕を本業以外のFXトレードに掻き立てます。
そして、毎月何pipsという目標はトレードを狂わせるので良くないと思いますが、毎月の理想のチャレンジ目標と最低限死守したいコミット目標を立てています。毎朝10時過ぎにのってぃさんの教材購入者用のチャートを印刷して自分のトレード記録を追記し、そのファイリングしたチャートを週末に振り返る。わからない時は教材の該当箇所を読み直す。毎週のPDCAサイクル。現実感のある行動を習慣にしています。
主要な継続方法とは、自分の意志力を信じていない僕がどこかにいます。高校生の息子を相棒に、のってぃさんのブログをペースメーカーに仕組み化していることが、何とか今も継続している一番の要因であると改めて気づきました。
参考になることが多いので、少しずつ区切ってみていきたいと思います。
ワクワク感⇒危機感⇒現実感で努力の大切さを知る
仕事である大学受験生の指導においても継続させるために苦労しています。
考えてみると「ワクワク感」「危機感」「現実感」の3つを意図的に作り出すと、継続させやすいと感じています。
簡潔に言うと、まず憧れの大学に合格した時のワクワクした気持ちをたっぷり想像させ、その次に奈落の底に突き落としますww。志望校に現役合格するには自分の高校で学年順位において何番以内に入っていないといけないのかを考えさせます。そうです、かなり不可能な気持ちにさせます。そして、危機感を煽った後で落胆したところに一緒に現実的な行動計画を策定し、毎日の積み重ねの大切さを悟らせます。
生徒の心を揺さぶることで、再度やる気にさせて継続させます。
プロのテクニックですね!
夢を見させる。でも現状では無理だと教えて、具体的な戦略を練る。
これだと目標もはっきりしていますし、今の自分が夢に向かってどれくらい進めばいいのか、どれくらい進んできたか分かりやすいので、モチベーションもキープできますよね。
ちなみに僕は知ってか知らずかこのやり方大好きです。
語学学習もFXも「戦略を立てて、それを遂行すること」自体を楽しんでいた部分がありますね。
恐怖心は誰にでもある
のってぃさん同様にスキルが落ちてしまう「恐怖心」はとても大きいです。少しでも油断するとまた勝てなくなってしまうのではないかと思うと恐ろしいです。それに加えて先程の「ワクワク感・危機感・現実感」もあります。
僕自身、このブログを書くことが自分のトレードのペースメーカーになっている部分があります。
ブログを書かないと、次のルーチンが始まらないんですよね・・・。
おかげで長く続けられています。
そして、僕と同じく恐怖心はあるんですね。
先週に「自分が頑張れてこれたのは恐怖心だったんじゃないかな?」と気づいて、月曜日の記事のネタにしたんですが、やっぱり頑張っている人は恐怖心がどうしても出てくるんでしょうね。
(自分はちょっとヤバいんじゃ・・・と思ったんですが、ちょっと安心しました。)
ゲームが楽しく続けられる理由
おそらく私見ですが、失敗しても頑張れば短期的にステージをクリアすることができる小さな達成感が味わえ、またその達成感を味わいたいと思うからだと思います。
そんな小さなワクワク感、つまり利益確定した達成感やのってぃさんと同じような所でトレードすることができた喜びを何度も味わいと思って、損切りしても一日の損益でマイナスになってもルールを厳守することを貫きます。迷った時は「のってぃさんだったらここでどうする?」という思考習慣になっています。
僕もゲームにはまってしまうと「なんでこんなにハマってしまうんだろう?」と思ってしまいます。
やっぱり小さな達成感を短期的に繰り返し味わえることなんでしょうね。
しかもプレイしていたら必ずレベルが上がるし、多くのケースで挫折を経験するようにも作られていませんし・・・。スムーズに進めるからこそ、「面白い」と感じられるんでしょうね。
ゲームにハマる感覚でFXも良い感じで続けられると、成長は早いと思います。
人によってはFT4とかの検証はゲームよりも面白いと感じる方もいらっしゃいますからね。
会社経営者・自営業者の不安
僕もそうですけど、会社経営者・自営業者って常に不安と隣り合わせですよね。
「いつか勝てなくなるんじゃないか?」という不安は僕にもあります。
でもそういった不安が、自分を前に動かす要因にもなりますね。
自分を信じない継続方法
主要な継続方法とは、自分の意志力を信じていない僕がどこかにいます。高校生の息子を相棒に、のってぃさんのブログをペースメーカーに仕組み化していることが、何とか今も継続している一番の要因であると改めて気づきました。
「自分の目標を立てて、その目標を達成するために行動する」
書くのは簡単ですけど、これが難しい。
みんなコレができたら世の中は凄い人たちばかりなんですよね。
逆に言えば、継続した努力ができれば普通の人たちをポンと軽く飛び越えていけます。
ここで書かれている自分の意志力を信じないとは、「自分を過信しない」という意味だと僕は解釈しました。
「自分は絶対騙されない!」と信じて疑わない人ほど詐欺に合うことが多いのと同じで、自分を信じすぎて悪い方向に進むこともありますからね。
コメント