2025年11月10日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

2025年11月10日分のトレーディング

どうもノッティーです!

昨日は円安の流れでしたね。

ドル円は154円台まで上昇、ポン円も203円台まで上げてきています。

とりあえずポン円日足を見てみましょう。

昨日は大きな陽線が確定していますね。

先週はEMA100まで押したものの、そこから強く反発している形です。

正直なところ、ここまで強く反発するとは思っていなかったので、意外な動きでした。

ただまぁコレだけ強く上げてきているので、やはり次の高値を狙う動きになりそうかな?と考えを改める必要がありそうです。

11月10日分のトレーディング

1回目:3.3pips
2回目:17.2pips
3回目:2.5pips

目線はずっと上。

週が始まってからダラダラと上げており、正直いい相場とは思ってはいませんでした。

で、トレードを始めるとすぐに勢い良く上昇。

積極的に1回目のロングをするも微益。

その後、ダラダラと上げ続けて、強めの押しを付けてから反転してきたので2回目のロング。

これはターゲットまで進んだので満足いくトレードでした。

その後もしばらくは上げたものの、チャートが乱れだしたので要注意モードへ。

19時からはしばらく下げたものの、20時半ごろから再び上昇。

ここで上目線に切り替えて、3回目のロング。
しかしこれも微益。

その後はレンジ的な動きから下げていってトレード終了となりました。

お気づきの方も多いかと思いますが、今年から冬時間のトレード時間を1時間ずらしています。

僕自身の生活スタイルが少し変わったということもあるんですが、やはり冬時間になると22時以降の相場を取り逃がすこともよくあったので、お試しでやっています。

ただ、冬時間であっても15時から動くこともあるので、その辺を見ながら調整するつもりです。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

シェアする
のってぃーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました