3月22日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

3月22日分のトレーディング

どうもノッティーです。

昨日のポン円は少し大きめの下窓が開いてスタートしましたが、
その後の動きとしてはレンジでしたね。

月曜日らしい動きと言うか、調整的な動きと言うか・・・。

先週のポン円は、木曜日に高値を更新して152円60銭ほどまで上げましたが、
その後は失速。週足でも陰線が確定しました。

ポン円日足です。

長いこと上昇が続いていますが、ようやく垂れてきた感じですね。

実は、今年に入ってから終値が短期EMA群を割ったことがありません。

ヒゲで短期EMA群を一時的に下抜けることはあっても、すぐに戻して高値を更新していましたが、
そろそろ割ってきそうに思えます。

ただ、これだけ上げた後なのでそう簡単に下げるとも思えないんですよね・・・。
色々な抵抗があるはずなので、

今週も上に下に動く相場になるんじゃないかなと考えています。

3月22日分のトレーディング

1回目:-5.8pips
2回目:3.8pips
3回目:7.3pips
4回目:-5.4pips
5回目:-2.1pips

最初の目線は上。

でしたが、ロングすることなくすぐに下落。早い段階で下目線に切り替えました。

動き自体は悪くなかったので、積極的に3回ショートしていきました。

そして17時を過ぎたあたりから流れが変わって上昇。
目線を上に切り替えるもロングするチャンスもなく、再び下落。

この時点で「レンジっぽいかな」と思ってはいたんですが、4回目を仕掛けて損切りに・・・。

以降は「明確な動きが出るまでは手を出さない!」と決意して傍観していると、
20時過ぎから良い感じで上昇。

「やっと方向が出てきたか!」とロングをしましたが、微損で終了となりました。

昨日は前半戦で終わっておけばよかった相場でしたね。
ボラも小さくて、勢いも弱めでトレードしにくい相場でした。

東京、ロンドン、ニューヨークのセッションでトレンド方向が違うのは構わないんですけど、
ロンドンでレンジな動きをされるのには困ったものです。

今週はこれから重要指標が続きます。
指標に巻き込まれないように注意してトレードしていきましょう!

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする
GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました