2022年4月26日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

2022年4月26日分のトレーディング

どうもノッティーです!

昨日もポンドが暴落でしたね・・・。
しかもドル円も下げたおかげでポン円も引き続き日足で大陰線が出現!

ロンドン時間からニューヨーク時間まで正に下げっぱなしで、なんと一時160円も割ってしまいました。

いやぁ、こんなに下げるなんて想定外でしたね・・・。

ポン円日足です。

頂点付近から長大陰線が3本連続しています。
この間の下げ幅は何と800pips弱!!

とんでもない下げ方ですよ・・・。

で、160円を一時的に割ってから反発しており、
今日の今のところの安値が長期EMA群の一番下にあることから、
「これから反発するんじゃないかな?」と考えています。

ただ、勢いがあるのでブレイクされる可能性も十分にありますね。

もし今日は反発の値動きなら、ちょいとグチャグチャした感じになりそうです。

4月26日分のトレーディング

1回目:9.1pips
2回目:29.7pips
3回目:-14.3pips
4回目:19.4pips
5回目:17.4pips
6回目:-6.5pips
7回目:6.2pips

目線はずっと下。

一応は「今日は反発があるかも・・・」と考えてはいたものの、
実際の値動きは下げで、チャートもキレイだったので積極的にショートしていきました。

で、18時過ぎまで4回トレードして、なかなかいい結果で満足していました。

それから20時ごろまではいつも通りレンジ的な動きとなったので様子見をしていましたが、
20時を過ぎてまた強く下落。

「まだ下げるか!!」と再度ショートしていくと、162.00円もブレイク。

これはバカになってショートしたほうが良いな」と判断してトレード終了まで
入れそうなところで積極的に入って終了しました。

僕がトレードを終えるころは、かなり下げが進んでいたこともあって、
「これから反発するだろうな」と思ってはいたんですが、それからさらに下げましたね。

まぁ大相場って言うのは、いつもと違うからこそ大相場になるわけで、
皆が「ここで止まる!」と思うところを軽々とブレイクしていくわけです。

これが相場の怖い所で、「何事も起こりうる」世界なんです。
トレーディングにおいて決めつけ、思い込みは非常に危険です。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする
GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました