2024年6月19日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

2024年6月19日分のトレーディング

どうもノッティーです!

昨日はアメリカが祝日で休場と言うことで、目立った動きはありませんでしたね。

僕のトレード時間帯はダラダラと上昇する嫌な流れで、「あぁ・・・」という感じでした。

今日はBOEの政策金利やアメリカの新規失業保険申請件数等がありますので、よく動くかなと期待しています。

FXの話はこれくらいにして、今日は株の話でも。

僕は今年から新NISAで積み立て投資をやっています。

10年以上確定拠出年金の方でインデックス、金、債券等で運用してはいたんですが、これまでNISA自体には興味が無かったんですよね・・・。

で、僕が新NISAで積み立てているのはインド株式市場のインデックスであるNifty500に連動する投信です。

人口ボーナス、今後の発展具合等を考えて「これから10年はインドだ!」という目論見の所、コツコツとやってます。

で、今のところはと言うと、なかなか好調です。

まぁ単に上昇トレンドに乗れているだけで、今後の下落・暴落が怖い所ですが、何が起きても無心で積み立てるのがインデックス投資です。

レバレッジを使うFXとは、稼げる割合も違っています。
ハッキリ言えば全くもって似て非なるモノです。

この辺をごちゃ混ぜにして考えると、どちらの投資も上手く行かないだろうなぁ・・・とつくづく感じます。

  • インデックス投資は損切りをせずに暴落しても、安く買えるチャンス!と延々と新規にポジションを入れ続ける。
  • FXは逆行したらすぐに損切りする。ナンピン、マーチンなんてもっての外!

僕がトレードで勝ち始めたころは、「インデックス投資なんて効率的市場仮説に洗脳された奴がやるもの」と思ってましたけど、まぁそんなに悪いものでもないですね。

貨幣価値が下がる現代において、資産を守り、増やすための手段としては有効だと感じています。

まぁ、いずれは暴落が来るんでしょうけど。。。

6月19日分のトレーディング

1回目:8.3pips
2回目:-7.2pips
3回目:6.9pips

15時のイギリスCPIで一気に流れが変わって上昇したこともあって、目線はずっと上でした。

トレード開始直後はチャンスもなく見ているだけの時間が続きました。

ようやく入れたのは19時前。
ボラもなく、ダラダラと上げる相場ではありましたが、悪くないポイントだったのでロング。

201円を抜けられるか?というあたりの攻防となるところで合計3回エントリー。

何とか2勝1敗で、チャートがかなり乱れてきたうえに、アメリカが休場で今後の値動きも期待できないということで早めに終了しました。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました