含み益が吹っ飛ぶストレス | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

含み益が吹っ飛ぶストレス

どうもノッティーです!

土日はずっと外出していたので記事の更新が出来ませんでした・・・。

おかげで今も少し疲れが残っていますぜ・・・。

さてさて相場の方は先週はずっと動きの悪い状態だったんですけども、
金曜日のニューヨーク時間に行われたイエレン議長のジャクソンホールでの
講演の内容を受けて、相場がドカンと動き出しました。

ようやくここから停滞した動きから抜け出して欲しいもんです。

今週で8月も終わりますけど、週末には雇用統計発表もあるし、
今日はイギリスが休場ですから、まだまだ本調子の相場にはならないかなぁ?
と思っています。

今回は金曜日の記事のコメントの回答をします。

一回目のエントリーは同じ所で入れたんですけど、その後同値ストップを置いて案の定刈られました( ;∀;)

この通貨動きが一瞬の事が結構あって利確の判断が難しくて困ってます…

ノッティーさんの利確場所で決済したらチキン決済になってその後伸びる伸びる事を数々経験してるので、嫌な上げだなと思っても、伸ばしを考えて決済ボタンを押せませんでした…

10分かけて下げたものを5秒くらいで戻してくるとか数回経験してるので、含み益を失いたく無いとビビリになって決済したくなります。ノッティーさんは精神揺さぶられ、しんどくなることってありますか?

含み益が最大のところで利確したい。

ロングならトレンドの頂点で、ショートならトレンドの底で決済したい。

そう思いたい気持ちはありますけど、そんなのはまず無理ですね。

だからこそ、今現在の含み益が減る可能性を甘受する必要があります。

これもトレードの一つです。

確かに何回も含み益がぶっ飛ぶトレードをするとストレスが溜まりますし、
次のトレードでも「また含み益がなくなるんじゃないか・・・」と思うと
利益を伸ばすのが難しくなりますね。

それでも次のトレードと前回のトレードは別物ですから、頭を切り替えて
トレードしていかなくてはいけないのですが、それもまた難しいです。

僕もイライラすることはありますので、こんな状態になってしまったら、
一度トレードを休止するしかありません。それが一番効率が良いからです。

特に8月というチャートが乱れやすいチャートの時期はこんなことが多発します。

だからこそまだ結果が出せていない人は、この時期にトレードせずに
検証に勤しむことを僕は推奨しているのです。

ちゃんと良いところで利確できたとしも全然pips取れないんですから。

それなら検証して実力アップした方が今後のトレードの活きてきますので。

まぁチャートが乱れている時にトレードするのであれば、大きく伸ばすことよりも
着実に利確していく方が良いのかなとは思いますね。
どうせレンジな動きで伸びる可能性は低いですから。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

メンタル
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする
GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

コメント

  1. タカ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    回答ありがとうございます。返信が遅くなりました。
    経験上利確したら大体その後伸びるし、利確しないとすぐ戻ってくる現象って何なんでしょうか?w

タイトルとURLをコピーしました