どうもノッティーです!
相変わらず混沌とした相場が続きますね。
昨日は日経平均は反発。
ダウ平均も途中までは勢いよく上げたものの、終値としては下げとなり、今日も今のところ日経は下落しています。
株価は今年に入ってから下げの流れが続いていますが、これを一時の押し目と考えるか、それとも長期な停滞の始まりと考えるか、意見が分かれていますね。
特に昨年8月の急落後に勢いよく反発したこともあって、また同じように反発すると主張する人も多いんですが、僕個人としては年レベルの停滞が始まったかなと考えています。
これまでバブルみたいに右肩上がりの相場が続いていましたので、そろそろ調整が入りそうに思えます。
さてポン円の方ですが、昨日は下げでしたね。
東京時間で少し上げるもロンドン時間で下落。
ニューヨーク時間のはじめの方で強く反発してまた下落、という動きで現在は186円台です。
先週の高値の195円台からすると一時的には10円近く値を下げています。
円安バブルもそろそろ終わりそうですので、更に安値を付けてくる可能性もあるかなと思っています。
4月9日分のトレーディング
1回目:24.4pips
2回目:-14.7pips
最初の目線は上。
でしたがトレード開始からすぐに下降トレンドへ。
ちょいとレンジっぽさを残しながらもしっかりと下げてきたのでショートをしていきました。
しっかりと下げはするものの、少しチャートが乱れていたため途中から警戒モードへ。
それでも18時半ごろにチャンスが来たのでショートをしますがダメ。
それから20時くらいまでは地味な下げが続きましたが、やりにくさも感じて監視だけでした。
20時以降は地味に反発。
目線は下だったので引き続き監視で終了となりました。
コメント