どうもノッティーです!
今週から10月ですね。
ようやく涼しくなってきた感じではありますが、「秋」よりはまだ夏よりだなぁと感じています。
今年の夏は本当に暑い上に雨も少なくて、正に「酷暑」でした。
僕は暑いのが大嫌いなので、ずーっと家のエアコンを入れていたわけですが、その結果、8月の電力使用量が1100Kwhを超えておりました・・・。
これは前代未聞の数字で、真冬よりも電気を使っていたことになります。
風呂はシャワーのみで湯船にお湯をためていなかったのに・・・。
外出していない時もあったのに・・・。
やっぱり夏は嫌いです。
さてさて、月曜日の機能はそれまでの流れとは逆にドル安でしたね。
ドル円下落、ユロドルやポンドルは上昇。
そしてポン円は下落でした。
やはり200円台に乗るのは厳しいようで、昨日は比較的大き目の陰線が出ています。
現在は長期EMA群の上の方にタッチしているところですね。
一応トレンド中ではありますが、それほど強いトレンドではないため、もっと強く下げる可能性もあるかなと考えています。
ただ、ジリジリ動くレンジでもあるので、現在の200円付近を上下する可能性の方が高いでしょうね。
9月29日分のトレーディング
1回目:5.6pips
最初の目線は下。
しかしトレード開始後すぐに戻りの展開へ。
それから16時を過ぎて再度下落。
「これならまだ下げる!」考えてショート。
エントリー後に下げましたが、結果的に利食いが早かったですね。
その後はダラダラと下げて18時ごろに反発。
まだまだ目線は下でしたが、以降もじりじりと上昇したためチャンスなし。
21時ごろに更に上昇したので目線を上に切り替えましたが、残念ながらロングのチャンスはなく終了となりました。
コメント