どうもノッティーです!
昨日は強めの円高のおかげでポン円が久々に安値を割りましたねぇ。
ほんのちょこっとの間でしたが、138円を割って137円台に突入しました。
今はまた上げてきて138円台後半ですが、徐々に高値は切り下がって
来ているのかなぁ?と言う感じですかねぇ・・・・。
まぁ1日の値幅も大きくなってきていますし、
以前と比べるとチャートの乱れ方もかなり緩和されていますから、
トレードしやすくはなってきていると思います。
・・・と言いながらも、昨日は下げた相場とは裏腹に大苦戦でした。
ポンド円
1回目:-3.7pips
2回目:-5.4pips
3回目:6.8pips
4回目:-10.5pips
5回目:-9.7pips
6回目:17.3pips
7回目:-0.9pips
8回目:31.4pips
最初から目線は下。
今週に入ってからよく動き出したこともあって積極的にトレードしていきました。
・・・が、全然勝てない。絶妙にダマされる・・。
5回目まではかなりストレスが溜まりましたね。
6回目のトレード後である18時~21時まではこの時間帯にありがちな
レンジだったので積極的にトレードするのは避けました。
でも、いつもだったら強い買いが入りそうな138.50円くらいまで来てるのに
上げていかない相場を見て、「ニューヨークでまた下げるかも・・・」と睨みました。
そして21時以降にまた下げそうなところを探って行って、
ようやく最後に金脈を掘り当てました。
何とか勝てましたけど、昨日みたいなトレードはもうこりごり。
精神的にも疲れていたようで、トレード後は辛いトレードから解放されて
ボーっとしていました。
昨日のトレード回数は僕にとっては多めの8回。
負けも多くてホント疲れたんですけど、
「1日に何十回とトレードする人ってマジで凄えなぁ」と思いましたね。
手法の勝率にもよりますが、不調は避けられるものではありません。
その中で黙々とトレードし続けるのってとんでもない精神力だと思います。
一心不乱にサイコロを転がし続ける感じなのかな?
僕としては1日5、6回以下のトレードが丁度いいですね。
まぁ色々なやり方がありますけど、一番大事なのは自分に合ったやり方を
見つけて、それを続けることですね。
コメント
SECRET: 0
PASS: 3843768b1c657c2f1389c3d5fb90545d
昨夜は動きはあったけれども難しかったと私も感じました。
ドル円でしたがのってぃーさんの掲載チャートをみるとポンド円も同じような環境だったように見えます。
ドル円も完全にベアトレンド一色の日でしたが、浅い戻りで大きめにやられたり、順張りで入ってもチキン利食いしてしまったりと嚙み合わずに10勝9敗で▲26pipsの下手撃ち連発でした。
最近の低ボラ偏屈相場に慣れて慎重に構えてたら、乗り遅れて、伸びるものだから飛び乗るとチキン利食い。そして最後は安値掴みと大きな戻りと感情ストップズラシで一回の損切りが大きくなってしまい最後までプラテンすることができませんでした。
大反省です
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
kenさん
一昨日の夜は難しかったですね。
狙う向きは合ってるはずなのにタイミングが合わずに損切りは
なかなか辛いモノがあります。
そこから精神的にやられてしまうとルール破りに繋がりますね。
相場はトレーダーの心を嫌という程揺さぶってきますから、
それに負けない様にフラットなメンタルで頑張るしかないですねぇ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
のってぃーさん 返信ありがとうございます。
大きい動きのときに少し大きめの時間枠で取引していれば狙う向きで大きく獲りやすくなりますが、1分足だと入りも出るもタイミングが重要に思います。
とくに見ているチャートの時間枠が小さいほど損切りが小さく済むこと自体がエッジのひとつになっているのにも関わらず、ストップ幅を広げていたら元もこうもないですね。スプリンターが大会当日にフルマラソンも出場するようなもので、あとになってみればアホなことをしたなぁと思います。
スプリンターはスプリンターらしく、競技を間違わないようにしたいものです。
のってぃーさんが休んでいるときに大幅スキルアップしておきます!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
kenさん
時間軸が違うと、気を使うところも違ってきますね。
同じトレーディングであっても、そのスタイルの特性を
上手く利用することが更なるエッジにつながるんでしょうね。
スプリンターがフルマラソンに出場・・・上手い表現ですね!
スキャルピングとスイングの関係性もそんな感じだと思います。
スキャルピングで鍛えた技術はスキャルピングで活かすのが一番ですね。