10月31日分のトレーディング解説 | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

10月31日分のトレーディング解説

どうもノッティーです!

今日から11月です。

アメリカの中間選挙の投票まであと少し・・・という状態ですので、
相場の方も荒れる可能性もありますので、要注意ですね。

さてさて、昨日の相場ですけども、ポン円は東京時間からニューヨーク時間前半まで
地味ながらも上げ続け、一時は145円も突破しました。

でも、その後(FIX後)は大きく売られて現在は144円ちょっとです。

やっぱり夜中に下落しやすい状態が続きますねぇ・・・。

ポン円は下げも一段落したところではありますが、まだまだ不安定な状態です。

更には今日明日で重要指標発表、11月6日はアメリカの中間選挙投票、
と色々なイベントも控えていますので、長期にポジションを持つのはリスクが高そうですね。

ポンド円

20181031.png

1回目:-5.3pips
2回目:11.2pips
3回目:9.0pips

最初からずっと目線は上。

トレード開始直後は、地味なレンジ相場でしたが、
17時頃からまた上げ始めたので、積極的にロングしていきました。

でも、色々と指標も控えていたせいか、チャートが乱れがちで、
トレードしにくかったですね。

まぁ月末ですし、あれだけ下げた後の戻しですから、1分足レベルで長く続く
上昇トレンドでもチャートが乱れやすいんですよね。

まぁこれは戻り売りをする人、利食い・損切りする人、逆張りロングをする人の注文が
入り乱れてしまうからで、ある意味仕方がありません。

こういった時は、無理をせず、警戒しながら、自分に取って狙いやすい動きだけで
仕掛けていくのが鉄則。

そして、「ダメだな」と思ったところですぐに撤退することも重要ですね。

冒頭でも書きましたけども、今月はアメリカの中間選挙があります。

この発表があるまでは、株式市場を中心に乱高下する可能性もありますので、
要注意だと思います。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする
GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました