2020年5月7日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

2020年5月7日分のトレーディング

どうもノッティーです。

ちょいと久しぶりの更新となりました。
皆様はGWいかがお過ごしだったでしょうか。

僕は基本的には引きこもりつつ気晴らしにドライブ・・・という日々でした。
チャートは夜にちょいと見るくらいで相場のことは忘れていました。

で、そんな相場なんですけどもGW中に目立って大きな動きがあったというわけでもなかったですね。

ポン円も6日にちょいと強めに下げたものの下げきれず・・・という微妙なところ。
まぁ全体として面白みに欠けるなぁという印象です。

それから水曜日のADP雇用統計の結果も凄かったですよね。
なんとその数字が2023万人減。

ちょっとおかしいんじゃないの?というレベルで悪化しています。
リーマンショック時ですら83万人減だったので、この数字がいかにぶっ飛んでるかわかりますよね。

ただ、これだけ信じられない数字が出ているのにアメリカの株価は堅調なのが不思議です。
全く現状を反映していないのはなぜなんでしょう?

今日の米雇用統計も前代未聞の数字が出るとは思いますが、
相場はそれほど反応しそうにないですよね・・・。

僕もそれなりに長くトレードをやっていますけど、なんか妙な感覚です。

5月7日分のトレーディング

1回目:21.7pips
2回目:22.3pips
3回目:-7.8pips

ちょっと久しぶりのトレードと言うことで、気合が入っていました。

最初の目線は上。
15時のイギリスの指標で大きく上げるも、その勢いには乗れませんでしたが、
上昇動意は強かったので、狙えそうなところでロングしていきました。

欧州時間スタートからの上げは17時ごろには落ち着きましたが、18時半ごろから再度上昇。

なかなかいい感じで動いてくれました。

しかし、20時半ごろからは下落。
1分足レベルではなかなかいい下げを見せてくれたんですけど、
ずっとロング目線だったのでショートはせずにそのまま終了となりました。

昨日は復帰戦にしては良いトレードができたかなと思っています。

やっぱりチャートがそれなりにキレイに推移して、
トレンドも出やすかったのが一番の要因でしょうね。

1日のボラがそれほど広かったわけでもありませんでしたが、
それなりにしっかりと上下してくれるだけでトレードがしやすくなります。

もう贅沢は言わないから、チャートが乱れるのだけは勘弁してもらいたいところですよ・・・。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする
GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました