2024年5月30日分のトレーディング | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

2024年5月30日分のトレーディング

どうもノッティーです!

昨日のポン円は下げましたね。

ずっとジリジリと上げる動きでしたけど、こういった動きって崩れる時にガーっと行くこと多いんですよね。

200円台に乗っていたポン円も今は199円台。

まだまだ高いレートにあるとは思います。

でも、明らかに月足レベルでトレンドが明確に変わってきた現状からすると、今のレートが「普通」になってくる可能性も否定できないんですよね。

日銀が介入しても、日本と外国の金利差が生まれないから、どうしても円が売られてしまう。

日本人に投資を呼びかけたら、みんな外国の方に投資して、円が売られてしまう。

うーん・・・。

現状を変えるには大きな政策が必要ですが、それを先延ばししている限り、円安は続くでしょうね・・・。

5月30日分のトレーディング

1回目:16.9pips
2回目:25.7pips

目線は基本的にずっと下。

トレード開始前からしっかりと下げていたので、その勢いに乗って1回目はショート。

その後は勢いよく反発。

なかなか強い上げで、目線が上に切り替わりそうでしたが、ロングもすることなく傍観。

途中で「今日はこのままレンジになるかな・・・」とも思ったんですが、20時を過ぎてまた下げてきたこともあって2回目のショート。

これが良い感じで決まってくれました。

それから21時半の新規失業保険申請件数&GDPでちょいと上下してから上昇していきました。

昨日は久々に良いトレードが出来と思える日でした。

火曜、水曜と負け越しでしたからね。

これはあくまでも僕の体感ですが、負けが続いた後ってそれなりに大きく取れる相場が来ることが多いです。

なので、負けが続いてショボくれていたら、次のビッグチャンスを逃すことになりかねません。

トレードはトータルで考えて、出来るだけフラットに。

難しいですけど、やっぱりこれが最強のメンタルです。

おかげさまでランキング上昇中です。
応援のクリックをよろしくお願いします。

  にほんブログ村 為替ブログへ

トレード
僕の手法をまとめたトレードマニュアル販売中です。

GMMAとRCIを使ってトレンドの波に乗る手法です。

ついつい逆張りしてしまう方、
本気で勝ちたい!と思う方、
仕掛けるポイントが明確でない方、
この教材で頑張ってみませんか?

のってぃーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました