2022年9月 | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

2022-09

トレード

2022年9月29日分のトレーディング

どうもノッティーです! 早いもので9月も今日で終わりですね。 ようやく暑い夏も過ぎ去ろうというところで、 朝晩と昼間の気温差が激しくなっていますね。 さてさて、相場の方ですが、ポンドやユーロの反発が凄いですね。 普...
トレード

2022年9月28日分のトレーディング

どうもノッティーです! 昨日のポン円は荒れましたねぇ・・・。 東京時間にそれなりに下げたかと思いきやロンドン時間からは上昇。 しかも19時にはとんでもない上下があって、その後は下落。 そしてニューヨーク時間では勢いよく上...
トレード

2022年9月27日分のトレーディング

どうもノッティーです! 昨日は正にクソ相場でしたねぇ・・・。 先週の木曜日から月曜日にかけてポンドは「超」と言えるほど暴落したわけですが、昨日はその中でも調整的な感じで、チャートが乱れまくっていました。 まぁ為替相場全体の値動...
トレード

2022年9月26日分のトレーディング

どうもノッティーです! ポンドの大相場が続きますね。 昨日は週明けの月曜日ながらも午前中からポンドが急落。 先週までに下げに下げたポンドルは更に最安値を更新して1.03ドル台へ突入。 ポン円も超短時間で8円ほど下落して一...
トレード

2022年9月21日分のトレーディング

どうもノッティーです! 昨日は波乱の相場でしたねぇ。 15時にロシアのプーチン大統領がテレビ演説で部分的動員令に署名したと発表したことで、一気にリスク回避の円高に流れました。 その後はFOMCも控えていることもあって地味な...
トレード

2022年9月20日分のトレーディング

どうもノッティーです! 何だか全体的に動きが鈍くなっていますよね。 特に今週は目立った動きがありません。 まぁ月曜日は日本とイギリスが祝日でしたし、今日はアメリカのFOMCがありますからね・・・。 今日の結果次第ではまた...
メンタル

トレーダーは楽観主義と悲観主義、どっちが良い?

どうもノッティーです! 今回は、トレードにおける楽観主義と悲観主義について書いてみようと思います。 まず質問します。 反射的にパッと答えてください。 あなたは楽観主義者ですか、それとも悲観主義者ですか? ...
トレード

9月14日&15日分のトレーディング

どうもノッティーです! 昨日は午前中から昼過ぎまで用事がありまして、ブログの更新ができませんでした。 ブログの更新を待っていた皆様、申し訳ございません。 相場の方は相変わらずドル高の流れですね。 アメリカの住宅ローン金利...
トレード

2022年9月13日分のトレーディング

どうもノッティーです! 昨日の米CPIは凄かったですね。 正に雇用統計のような値動きで、発表直前からガンガン動いていました。 CPIの結果としては市場予測を上回り、またFRBが金利を上げるのでは?と言うことで、一気にドル高...
トレード

2022年9月12日分のトレーディング

どうもノッティーです! 昨日は月曜日でしたが、結構動きましたね。 ドル円はちょっとしたレンジだった一方で、ユロドルやポンドルは大きく上昇。 それまでのドルに対してのユーロ安、ポンド安の流れから反発してきています。 この動...
トレード

2022年9月8日分のトレーディング

どうもノッティーです! イギリスの君主のエリザベス女王が亡くなられたニュースが世界を駆け巡っていますね。 即位70年でしたので世界中のほとんどの人にとって、「イギリスの君主=エリザベス女王」ですし、エリザベス女王の在位期間の中で...
トレード

2022年9月7日分のトレーディング

どうもノッティーです! 昨日も円安が進んでドル円が145円付近まで上げましたねぇ・・・。 145円ってもうヤバスギです。 最近は普通のネットニュースでも円安が話題になりやすくて、 日本の政治家や金融政策について批判が集まって...
トレード

2022年9月6日分のトレーディング

どうもノッティーです! 昨日はヤバかったですねぇ・・・。 円安一直線でドル円が爆上げで143円を突破。 おかげでユロ円やポン円も爆上げとなり、ポン円に至っては1日で300pips以上も上げました。 ドル円さんは140円を...
トレード

2022年9月5日分のトレーディング

どうもノッティーです! 昨日は雇用統計明けの月曜日と言うことで、 相場動きとしては、全体として今ひとつな感じでしたね。 ただ、ユロドルやポンドルは最安値を更新したものの、 ロンドン時間で反発して現在は勢いよく上昇中です。...
雑談

本日からトレード復帰します

どうもノッティーです。 9月も始まって雇用統計も終わりましたねぇ。 現在の全体の相場としては、ドル円は何と140円を突破。 これは1998年以来と言うことで、約24年ぶりの水準です。 ユロドルはパリティ割れが普通になって...
タイトルとURLをコピーしました