トレード | ページ 19 | GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!

トレード

トレード

2022年3月9日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はユーロやポンドが大幅に反発しましたね。特にユロドルやユロ円の上げは激しく、それまでのストップを巻き込んで大きな値幅となっています。ポン円もポンドルの上昇とドル円の上昇のおかげで現在は152円80銭ほどまで上げてき...
トレード

2022年3月8日分のトレーディング

どうもノッティーです!ようやく下げまくったユーロやポンドが反発してきましたね。ウクライナ情勢が落ち着いたわけではないんですが、良くも悪くも市場が慣れてきたというか、そんな感じなんでしょうね・・・。昨日のポン円は午前中から反発して上げていまし...
トレード

2022年3月7日分のトレーディング

どうもノッティーです!週が明けても下げが続きますねぇ・・・。ウクライナ情勢に改善が見られないので当然と言えば当然ですが、株安、ユーロ安、ポンド安の状況が続きます。昨日もユーロドルやポンドドルは大きく下落していて、どちらとも月足レベルで目立っ...
トレード

2022年3月3日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日もまたニューヨーク時間が手動の相場でしたねぇ・・・。ポン円は東京時間では微上昇、そしてロンドン時間では弱めの下げの動きでしたが、ニューヨーク時間で強めの下げが入って現在は再び153円台です。しかもこのブログを書いて...
トレード

2022年3月2日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は一昨日の流れと真逆で円安、ポンド高でしたね。まぁメインで動いたのは指標の多かったニューヨーク時間でしたけど・・・。ドル円もポンドルも勢いよく上げたこともあって、ポン円は154円80銭まで上昇しています。一昨日の勢...
トレード

2022年3月1日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日のポン円は下げましたねぇ・・・。ウクライナ情勢の悪化を受けて、円高、ユーロ&ポンド安の流れとなり、ポン円は一時152円台に突入しました。ニュースではロシア軍が民間施設にロケットを打ち込んだり・・・と、ちょっと信じら...
トレード

2022年2月28日分のトレーディング

どうもノッティーです!3月に入りましたね。これから少しずつ暖かくなって花粉のシーズンの到来です。僕は既に花粉症の薬を飲んでいるので今のところは問題ありませんが、これからもっと花粉がキツくなったときに耐えられるか心配です・・・。そんなことより...
トレード

2022年2月24日分のトレーディング

どうもノッティーです!とうとうロシアのウクライナ侵攻が始まりましたね・・・。これを受けて、昨日の昼頃から相場全体が勢いよく下げ始め、一気にリスクオフの動きとなりました。しかし、ニューヨーク時間に入ってから反発。NYダウも一時は暴落しましたが...
トレード

2022年2月23日分のトレーディング

どうもノッティーです!今日は午前中に用事があって12時半頃に記事を書いているんですが、全体的に下げていますね。通貨の強さの流れとしては円>米ドル>ユーロやポンドとなっており、円高です。やっぱりウクライナ情勢の悪化が大きな影響を与えていますよ...
トレード

2022年2月22日分のトレーディング

どうもノッティーです!ロシアがウクライナ東部の新ロシア地域の独立を承認して派兵を命じてから一気に流れが悪くなっていますね・・・。今回は、一応中国の顔を立ててオリンピックが終わってから動き出したという事でしょうか。これを受けてイギリスはロシア...
トレード

2022年2月21日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は月曜日ということで値動きは小さかったですが、ウクライナ情勢の影響もあって、円高、ユーロ&ポンド安の流れでしたね。争いの現場はウクライナではあるんですが、現在は既にロシアとアメリカの情報戦。その中で、ロシアがウクラ...
トレード

2022年2月17日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は再びリスクオフの流れとなりましたね・・・。一昨日にはロシア軍が撤収して戦争が回避されるっぽい流れにはなっていたんですが、やはりそう簡単にはいかず、にらみ合いの情報戦のようになっています。まず昨日で一番大きな動きを...
トレード

2022年2月16日分のトレーディング

どうもノッティーです!15日にロシア軍の撤収の報道以降、緊張緩和となってリスクオンに向かっている感じですね。株価は反発していますし、ユーロやポンドの欧州通貨も買われてきました。昨日の16日侵攻してくるという話もありましたが、結果としては何も...
トレード

2022年2月15日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は17時ごろに「ロシア軍隊が本部に帰還している」という報道で、ロシアによるウクライナの侵攻に対する懸念が緩和されて、ユーロやポンドが大きく上げましたね。特に指標の無い時間帯に急激に動き出したの「何かあるはず!」と思...
トレード

2022年2月14日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は月曜日ながらもウクライナ情勢のおかげで相場が大きく上下しましたね。ポン円は前週金曜日の下げを引き継いでロンドン時間までは勢いよく下げたものの、ニューヨーク時間前に急上昇してほぼ全戻しとなりました。他の通貨ペアも1...
トレード

2022年2月10日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はまたまたアメリカのCPIで相場が動きましたね。結果としては前月比で+0.6%、前年比で+7.5%で約40年ぶりの上昇幅結果になり、発表後しばらはドル円上昇、ユロドルやポンドルが上昇・・・と円安の流れに。おかげでポ...
トレード

2022年2月9日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日のポン円はロンドン時間で上昇して高値を更新しましたが、それほど上げきれず、ボラも小さく日足では上ヒゲが長く実体の小さな陰線が確定しています。先週まではドル円、ユーロドル、ポンドドルが活況だったのですが、今週に入って...
トレード

2022年2月8日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日のポン円は東京時間で上昇、ロンドン時間で微妙な上下・・・・を経てニューヨーク時間で更に上昇しました。セッションごとの値動きが全く違っていて困りましたね・・・。今週は月・火と下げましたが、再び直近の高値を更新してそれ...
トレード

2022年2月7日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は月曜日ということもあって、全体として調整的な値動きでしたね。先週は月初めの指標ラッシュで、特に週後半はよく動いたので利食い等が多かったのでしょう。ただ、ポン円はようやくレンジから抜け出していますし、ユロドルは大き...
トレード

2022年2月3日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はBOE、ECB、新規失業保険申請件数、ISM非製造業景気指数と指標ラッシュの日で、特にBOEとラガルド総裁の発言で相場が動きましたね。BOEではイギリス中央銀行金融政策委員会が政策金利の利上げを決定してポンドが上...