GMMAとRCIで専業トレーダーになりました! | ページ 32 | 人気のあるインディケーター、GMMAとRCI。こいつらをうまく組み合わせると、スキャルピングの最高のパートナーに!
トレード

2021年2月25日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はニューヨーク時間でドル安の動きになりましたねぇ。おかげで高値を更新し続けて1.42ドルを突破したポンドルも下落。何と現在は1.39ドル台に戻っています。そしてロンドン~ニューヨーク時間の初動にかけて150円を突破...
トレード

2021年2月24日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日のポン円はヤバかったですね。前日のニューヨーク時間の上げを引き継いで東京時間開始時から上昇。僕もブログを書きながら「え?」と思っていました。そして勢いは続き10時半前に瞬間的ながらも150円を突破しました。昨日の9...
トレード

2021年2月23日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日もポンドが上げましたねぇ。ポン円は日足的には上ヒゲの長い足が連続していたのに、しっかりと高値を更新しており、現在は148円70銭となっています。通常だったら反転しそうな所でも上げていく・・・っていうのが本当の上げ相...
トレード

2021年2月22日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はドル安の流れでしたね。ポンドルやユロドルは上昇し、ドル円は下落となりました。ポンドルに至っては、1.40ドル台にしっかりと乗っていて、ほぼブレグジット前の水準まで戻してきています。その一方で我らがポン円はというと...
MT4

移動平均線が横を向く時に何が起こっているのか?

どうもノッティーです。今回は移動平均線の動きについて考えていきます。移動平均線を使ってトレードしている人なら、移動平均線が横を向く・・・という現象に遭遇したことがあると思います。トレンドフォロワーにとっては横向きの移動平均線は歓迎したくない...
トレード

2021年2月18日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日のポン円は上げましたねぇ。東京時間ではヨコヨコでしたが、ロンドン時間からジリジリと上げ始めてニューヨーク時間では直近の高値を更新。この動きには僕も予想外でした。ちょっと押しが入るかな?と思っていましたので・・・。ポ...
トレード

2021年2月17日分のトレーディング

どうもノッティーです!円安の流れにブレーキがかかりましたね。昨日は順調に上げていたドル円とポンドが頂点から下げてきたため、ポン円も下落となりました。それまで良い感じで上げていたので、「そろそろ」と思って売ってきた人やロンガーたちの利食いもあ...
トレード

2021年2月16日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日も株高、円安の流れが続きましたね。日経平均は3万円台に馴染んできた感じもしますが、売りたい人たちは「ここから下げる」と主張しているツイートも見られますね。まぁ僕としてはホント長期の予測は難しいなぁと感じます。だって...
トレード

2021年2月15日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は日経平均が3万円を突破したということで大きくニュースで報道されましたね。昨年の今頃は「コロナで日経平均はもう終わった」とか「日銀がETFを買い支えなくては暴落する」なんて言われていましたけど、全くの想定外の状態に...
相場分析

ポン円日足のATRが歴史的低水準。大胆な予測をしてみる

どうもノッティーです!月曜日の早朝にしては珍しく相場がガンガン動いていますね。ポン円は少し下窓スタートでしたが、すぐに窓を埋めて急上昇し、先週金曜日の高値を上抜けて現在は145円70銭ほどです。先週は超低ボラのクソ相場に悩まされたわけですが...
トレード

2021年2月11日分のトレーディング

どうもノッティーです。スーパークソ相場が続きますね・・・。昨日のポン円は祝日で東京時間の動きは当然ありませんでしたけど、ロンドン時間ではそれ以上に低ボラでした。なんと昨日1日の値幅が40pips未満でしたからね。あのポン円がドル円レベルの値...
トレード

2021年2月10日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日もポンドルは高値を更新して上昇、そしてドル円は下げ止まって上下に動いたおかげで、ポン円は何とか高値を更新しました。一時的ですけど、ロンドン時間で145円を突破。しかしその後は力を使い果たしてしまったのか、高値圏での...
トレード

2021年2月9日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は全体としてドル安の動きでしたね。ドル円は先週の上げ幅を大きく削るほど下落した一方でユロドルやポンドルは上昇。特にポンドルは直近の高値を更新しています。その一方で振るわないのがポン円。何とか144円台をキープして入...
トレード

2021年2月8日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は日経平均は約30年ぶりに29,000円台を回復し、ダウ平均も史上最高値を更新、そしてビットコインも約500万円まで上昇しました。これは景気が良い!というわけではなく、コロナの影響で世界中がお金をばらまいてるせいで...
MT4

レンジを避けるためにアラート付きの水平線インジを使おう!

どうもノッティーです!レンジ相場って嫌ですよね・・・。トレンドフォロワーにとってレンジ相場は大敵で、出来ることなら関わらずにトレードしていきたいのが本音です。ただ、レンジとトレンドの境目は曖昧で、「トレンドだと思ってエントリーしたのに実はレ...
トレード

2021年2月4日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日のポン円はBOEで上げましたねぇ。イギリスの金利は据え置きで、マイナス金利については否定的な見解だったこともあって、ポンドが買われました。おかげでポン円は142円台後半をヨコヨコで推移していた状態から一気に上向きに...
トレード

2021年2月3日分のトレーディング

どうもノッティーです!ポン円は143円台に張り付いて動けなくなりましたね・・・。月曜日に144円を瞬間的にブレイクしたものの、その後は143円台を上下するだけ。今週に入ってから明らかに上昇の勢いが落ちています。ポン円日足です。昨日、一昨日と...
トレード

2020年2月2日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日のポン円のロンドン時間はなかなかのクソ相場でしたねぇ・・・。東京時間ではそこそこ良い感じで上げたものの、僕がトレードを始める15時頃から失速。急にチャートが乱れ、低いボラのまま上下に動く非常に嫌な相場でした。で、僕...
トレード

2021年2月1日分のトレーディング

どうもノッティーです!今日は2月2日、節分ですね。先週くらいに嫁さんから「今年は2月2日が節分」と聞いて、『何言ってんの?そんなわけねーでしょ。』と議論になったんですけど、何と2月2日が節分になるのは1897年以来124年ぶりとのこと。節分...
相場分析

2021年2月1週目の相場分析と展望

どうもノッティーです!早いもので2月に入りましたね。ようやく2021年が馴染んできた感じがします。相変わらず新型コロナのおかげで世界的な自粛ムード。アメリカの大統領は変わったものの、バイデンさんはトランプさんよりもは存在感が無く、イギリスも...