GMMAとRCIで専業トレーダーになりました! | ページ 15 | 人気のあるインディケーター、GMMAとRCI。こいつらをうまく組み合わせると、スキャルピングの最高のパートナーに!
トレード

2022年11月23日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は勤労感謝の日と言うことで、東京時間は全く動きがありませんでしたが、それ以降は結構動きましたね。全体としてはまたまたドル安の流れで、ドル円は再度140円台を割り込んで現在は138円台、そしてユロドルは大きく上げて1...
トレード

2022年11月22日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はドル安の流れでしたね。月曜日に大きく上げたドル円も、昨日は調整だったのか下落となりました。また、ユロドルやポンドルは上昇になった・・・ということで、ポン円はクソ相場気味でしたね。チャートは乱れがちで分かりにくい動...
トレード

2022年11月21日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はドル円が大きく上げましたねぇ。先週は138円~140円台のレンジが続いていましたが、週が明けて一気にブレイクしてきました。現在は142円ちょっと。ここからどれくらいまで上げてくるか?ですね。絶好の押し目買いのチャ...
トレード

2022年11月17日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は全体として明確なドル高の動きでしたね。最近は少しドル高が緩和される動きが多かったですが、昨日はちょいとその戻りと言うか、トレンド方向に再度動き出したと言うか、そんな相場でした。そんな中でポン円はと言うと、結構分か...
トレード

2022年11月16日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は朝からロシアがポーランドにミサイルを撃ったニュースが世界を駆け巡りましたが、今のところは「ロシアはやっていない」ようです。まぁ真実のほどは分かりませんけど、ここでロシアがNATOを敵に回すのは得策では無いですから...
トレード

2022年11月15日分のトレーディング

どうもノッティーです!今日は朝から「ロシア製のミサイルがポーランドに着弾して2名が死亡した」というニュースが世界を駆け巡っています。今の所ロシアは否定しているようですが、ポーランド外務省によると、ロシア製のミサイルだったと言うことで、結構ヤ...
トレード

2022年11月14日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は大きく動いた後の月曜日と言うことで、全体として少し調整的なドル高の動きでしたね。ドル円は反発して再度140円台へ戻しています。先週のCPIからガラっと流れが変わったわけですが、結構大ダメージを受けた人も多いようで...
トレード

2022年11月10日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はアメリカのCPIで大きく動きましたね。結果は予想値(8.0%)よりも少し低い上昇率(7.7%)で、 ようやくインフレが和らいだかな? それならFRBの利上げペースも落ちるかな?ということで、一気にドル安の流れにな...
トレード

2022年11月9日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はちょいと流れが変わってドル高の流れでしたね。ドル円は上昇、ユロドル・ポンドルは下落、ポン円も下落となりました。全体としてちょと相場が落ち着いてきたと言うか、次の動きを待っているようにも思える状況ですね。アメリカの...
トレード

2022年11月8日分のトレーディング

どうもノッティーです!引き続きドル安相場が続いていますね。昨日は特にニューヨーク時間でドル安が強まって、ドル円は現在145円台前半です。ユロドルもしっかりと1ドルを突破しています。ようやくドル高が落ち着いてきたかな?と言う感じですね。まぁど...
トレード

2022年11月7日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日のポン円は雇用統計明けの月曜日でしたが、ロンドン・ニューヨーク時間で上げましたねぇ。先週下げたポンドルでしたが、一気に上昇したことで、ポン円も上げた結果となりました。そんなわけで全体としてはドル安の流れ。ちょいとド...
トレード

2022年11月3日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はBOEでイギリスが予定通りの0.75%の利上げを発表しましたが、経済の見通しがマイナス成長を想定している・・・ということで、ポンドは大きく値を下げてしまいました。おかげでポン円は165円台へ・・・。170円台が徐...
トレード

2022年11月1日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はドル円が東京時間から勢いよく下落して、22時までに2円近く下落しましたが、ISM製造業景況指数の数字が良かったことで一気に上げましたね。全戻しとまでは行きませんが、やはりドル円は上昇トレンドの中にあるなぁ・・・と...
トレード

2022年10月31日分のトレーディング

どうもノッティーです!今日から11月ですね。2022年も早いもので残すところあと2か月・・・。今年は異例と言うレベルで為替相場が一般的にも意識されていますよね。まぁこれだけドル高が進めば当然と言えば当然。これから年末にかけて更にドル円は高く...
トレード

2022年10月27日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はECBで予想通りの0.75%利上げとなりましたが、下げていますね。ここ数日の上げが利上げを盛り込んだものと考えて、特にサプライズもありませんでしたから、まぁこんなもんでしょうね。そんなわけで一時的に1.00ドルを...
トレード

2022年10月26日分のトレーディング

どうもノッティーです!ドル安が続きますね。ドル円は引き続き下落して現在は146円台。ユロドルはパリティを超えて、ポンドルも大きく上昇しました。大きな流れから見れば、まだまだ押しや戻りではありますが、日足レベルでも目立った動きになっていますね...
トレード

2022年10月25日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は全体としてドル安の流れでしたね。特にニューヨーク時間からドル円が勢いよく下落して147円台へ。ユロドルやポンドルも勢いよく上げました。そんな中でポン円は上昇。ドル円の下げの影響を受けてポンドルほどではないものの、...
トレード

2022年10月24日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日は週明け、日銀介入後の月曜日だったわけですけども、朝からまたまたドル円が大きく下げましたねぇ。通常であれば動きが鈍いはずの8時半過ぎからドル円で400pips程の下落・・・。「これは流動性が低下している時間帯を狙っ...
トレード

2022年10月20日分のトレーディング

どうもノッティーです!昨日はドル円が150円台を突破、イギリスのトラス首相が辞任表明・・・と、インパクトのある一日でしたね。まぁドル円150円台は、近いうちに到達するだろうなぁとは思っていましたけど、トラス首相の辞任はビックリでした。何と在...
トレード

2022年10月19日分のトレーディング

どうもノッティーです!ドル円、高値を更新中ですね。もう150円がすぐ先にあるレベルです。2011年の民主党政権時に付けたドル円の最安値が75円75銭(10月)。まさその11年後には価格がほぼ2倍になっているとは・・・。こんなこと誰も予想して...